ディズニー100周年!32歳の私が振り返る思い出

2023年、ウォルト・ディズニー・カンパニーは100周年を迎えた。

 

私は32歳になった。

ここにディズニーの思い出を書き記そう。

 

  1. 幼少期

 

一番古い思い出は、3歳のときに自宅でリトルマーメイドのビデオを見たこと。

 

私が3歳の時、父の転勤でイギリスへ引っ越しをした。

幼稚園と小学校は現地校に通った。

小学校では雨の日は体育館でビデオが上映される。

ポカホンタスを見たのを覚えている。

テレビ画面は小さくてよく見えなかったけど、音はしっかり堪能できた。

 

父は渡英前にディズニーのビデオを10作品ほどレンタルしてダビングしてくれていた。

そのビデオを何度も見た。

くまのプーさん、ダンボ、わんわん物語   などの動物もの....

リトルマーメイド、美女と野獣、シンデレラのプリンセス系、全部大好きになった。

ビデオはすべて吹替版だった。

そのうち妹が生まれ、親戚からライオンキングとノートㇽダムの鐘のビデオが贈られた。

今から思い返すと、学校は英語ばかりで日本語に触れる時間が少なかった私にとって

日本語に触れるよい機会だったかもしれない。

 

母はよくディズニーのCDを家で流していた。

こちらはすべて英語版だった。

母は洋楽好きなので、英語を好んで聞いていたのだろう。

こうして、私は自然とディズニーの歌を両言語で覚えていった。

 

両親はディズニーにハマったのか、パリとフロリダのディズニーリゾートにも連れていってもらった。

家族4人の大切な思い出のひとつ。

どちらかひとつでいいから、死ぬまでに一度は訪れたいものだ。。。

 

 

 

<つづく>

 

 

ブラスト!:ミュージック・オブ・ディズニー 2019行ってきた

吹奏楽部時代の頃から憧れだった、Blast!

ついに行ってきました!!!

いや~~~、めちゃくちゃよかった~~~!!!

blast-tour.jp

 

気になってるけど、まだ行ったことない、というそこのアナタ!

絶対見に行ってね!!!!

 

 

それでは、演奏された曲からお気に入りを紹介するよ~~

 

 

The Bare Necessities  ジャングルブックより  作曲:テリー・ギルキーソン

超高音のトランペットソロがかっこいいんだ!!!

リズムに乗って踊りだしたくなる一曲♪


The Jungle Book | The Bare Necessities Song | Disney Junior UK

 

Circle of Life ライオンキングより 作曲:エルトン・ジョン

冒頭のメロディーはトロンボーンソロ!

な、なんと、ミュージカル版と同じく客席後方から登場するキャストたち!!

360度いい音で包まれる幸せ...!!

なぜが涙が出そうになる、壮大な一曲。


Carmen Twillie, Lebo M. - Circle Of Life (Official Video from "The Lion King")

 

 

The mob song 美女と野獣より 作曲:アラン・メンケン

ガストンが怯えた村人たちと''Kill the Beast"と叫ぶ、あのシーンの曲です。

勇ましく、激しいこの曲は、パーカッションアレンジでした。

一台のマリンバを6人くらいで叩きまくったり、

ほんとに目が離せないパフォーマンスでした。かっこよかった~


The Mob Song (From "Beauty and the Beast"/Audio Only)

 

Friend Like Me アラジンより   作曲:アラン・メンケン

アレンジは実写版のアラジンに近い感じでした!

これもトランペットの高音がかっこいよね、、!

みんな手拍子で大盛り上がりのアンコール曲でした!


Will Smith - Friend Like Me (From "Aladdin")

 

以上!

ほかにも、名曲が盛りだくさんです。

アランメンケン様のあの曲や、あの曲も聞けちゃうよ!!

 

keep-calm.hatenablog.com

 

 

 

音楽も、もちろんですが、ダンサーのみなさまも本当に素敵でした。

楽器の人もダンスするよ!歌もあるよーー!

 

2019年の夏は、ブラスト!!!

【夢占い】走って逃げる・コンサートで演奏が上手くできない

 走って逃げる夢

f:id:keep_calm:20190127100811p:plain

怖い気持ちだった

  • 子供に戻りたくなってしまうくらい心がお疲れモード
  • なんとか乗り越えようと頑張っている証

 

楽しい気持ちだった(おにごっこ?)

  • もうすぐ何かを成し遂げられそう
  • 人間関係良好

 

 

コンサートの夢

お客さんでいっぱい

まだ自分でも気付いていない能力が活かされ、一目置かれる存在になれそう

お客さんいない

もっと自分を見て!いう気持ちの暗示

 

演奏が上手くできない

自信喪失中。自分を信じて、出来ることからやっていくのが吉。

 

コブクロの20年と私の10年

初めて買ったコブクロのCDは「5296」。

当時私は高校2年生。

ある冬の日、友達との待ち合わせに早く到着した私はなんとなくCDショップに入った。

コブクロのPVが流れてるのにすぐに気が付いた。

そのとき、初めて、このCDほしい、、!という感情が沸いた。

テレビで何回か聴いて、すごく気に入っていた「蕾」が入っていたから。

それに二人ともすごくかっこいい。笑

 

なんとなくお金を使うのをためらってしまう性格で、

数分迷った結果、私は人生で2枚目のCDを買った。

(ちなみに1枚目はコナンのテーマ曲集のアルバム。)

この1枚のCDを買っ

た日が、コブクロファンになった最初の日だと思っている。

 

「5296」を聴いた私は、衝撃を受けた。

入っている曲が全部、よかったから。

「5296」は高校生の私を力強くサポートしてくれた。

あんまり色んな曲を聴きすぎると、勉強に使われる記憶の容量が減るんじゃないかという

憶測があって、「5296」だけを繰り返し聴いていた。

おかけで、背伸びして受けた第一志望の大学に合格することもできた。

 

受験から解き放たれた私は、コブクロの歌を片っ端から聴きまくった。

人生で初めてのライブはコブクロだった。

 

コブクロ兄さんはすごい。と、10年間ずっと思っている。

それは歌がいい、曲がいい、もちろんなのだけど、

ONE TIMES ONEツアーファイナルで聴いた、焚火の様な歌 が象徴しているように、

コブクロはあったかくて、聴いている何人もの人たちの心をひとつにするような魔法を持っている。

強くて、優しくて、いつもみんなを照らしてくれる。

 

大人の階段を上ってきたこの10年を、コブクロと過ごすことができて、とても幸せだ。

どうか、末永く、コブクロが続きますように。

 

小渕さん、黒田さん、いつも本当にありがとう。

コブクロ20周年おめでとう。

 

5296(DVD付)

5296(DVD付)

 

 

 

【ディズニー】中国語のタイトルが気になったので調べてみた

この前モンスターズユニバーシティを初めてみました。

めちゃくちゃ面白かったです。

学校で仲間に出会って、対抗試合をこなしていくドキドキ感がハリーポッターと炎のゴブレットに似ているなぁと思いました。

ウーズマカッパ最高!

 

 

 

最近、ひょんなことから中国語を大学ぶりに勉強しようと思っていたので

そうだ!モンスターズユニバーシティは中国語でなんていうのかなぁと

ググってみました。答えは。。。。。

 

怪兽大学

Google 翻訳 (発音が聞けます)

 

そのままやん!!!

 

他のが気になる気になる。。。。

 

こういう時に頼りになるのは?

そう。amazonさんです。。。

さっそく中国のamazonさんのページへ。。

いっぱい出てきます。たくさんのレコメンド商品たち

 

モンスターズインクは

怪兽电力公司 Google 翻訳

 

 

怪獣電力会社。。。なんの会社か分かっちゃった!

 

 

アナと雪の女王(Frozen)は 冰雪奇缘 Google 翻訳

モアナと伝説の海(Moana)は 海洋奇缘 Google 翻訳

 

。。。なんか一緒ちゃう??

「奇缘」は「思いがけない不思議なめぐりあわせ」という意味だそう。

なんというか、シンプル。笑

他の映画と被らないのかなぁ~

 

*追記*

先日リメンバー・ミー観てきました!

ハンカチ必須の傑作ですね。。。!

感想はまた別でまとめたいと思います!

 

リメンバー・ミーの中国語タイトルをググってみたところ、こんな記事を発見!!!

j.people.com.cn

なんと、私の知りたかったことが詰まっています!!

似たような題名にしているのは、マーケティング戦略だったようです。

リメンバーミーは、寻梦环游记   

Google 翻訳  尋夢環遊記

でした。夢を追いかける物語っていう意味らしいです。

 

確かに、リメンバーミー主人公のミゲル君は夢をあきらめきれずに行動したことがきっかけで物語が進んで行きます。

とはいえ、作品としてはミゲル君のサクセスストーリーではなく、

家族との精神的な繋がりがメインテーマだから、

夢を追いかける物語というようなタイトルは曖昧だよね?

っていう記事の内容には納得です。

 

「尋夢環遊記」というタイトルの背景にあるのは「飛屋環遊記」(カールじいさんの空飛ぶ家)がヒットしたことがあるのだそうです。

ヒット作を想起させるようなタイトルにすることで

作品に馴染みやすさをもたらすことを期待している。

  

他の例としては、「玩具総動員」(トイストーリー)がヒットした影響で

「総動員」が入るタイトルもわんさかあるみたいです。

j.people.com.cn

総動員って聞くと、なんだか軍事的orビジネス的に感じますが

中国の方はそうでもないのでしょうか?

 

ディズニー以外にも色々調べてみたら面白そう~!

 

 

 【ディズニーの記事】

 

keep-calm.hatenablog.com

 

【体験談】歯列矯正何歳から始めた?小学生から?治療期間ってどれくらい?

結論から申しますと、

治療開始10歳、治療期間は空白期間合わせるとなんと17年!しかも現在進行中!

 

何故そんなに長くかかっているのか?

覚えている範囲でざっくりとまとめました。

 

母に連れられて矯正歯科デビューは小学4年の時。

歯並びは生活に支障が出るようなレベルではなかったが

母曰く「乳歯の時点でキツキツやのに、生え変わったら絶対並びきらへんと思った」とのこと。

なが~い通院の始まりです。

 

 

 

①過剰歯を抜く

私が通っていた歯医者さんは健康な歯は抜かない主義だったのです。

が、、、私には過剰歯がありました。しかも2本。

てなわけで2本抜くことに。

抜くのが難しいからって大学病院にまで行きましたよ。

小学生の私にとってはけっこうな恐怖体験でした。。。

 

 

②拡大装置で顎を広げる

顎が小さかったんでしょう。口の中にワイヤーが設置されました。

 

③ワイヤーできれいに並べる

これは矯正治療した人全員が通る道だと思います。

中学入学時には終わったかな。

f:id:keep_calm:20190127101713p:plain

 

リテーナーで後戻り防止する

リテーナーという取り外し可能な装置をもらいます。

これも全員通る道で、1~2年で無事卒業する人も多いのでは。

 

私の場合は12歳臼歯と呼ばれる歯があまりにものんびり屋さんだったので卒業できず。

一年に一回通院し、奥歯が生えてきて治療必要ならば治療再開する、

生えるまではリテーナーを寝るときに着用、というお約束に。

 

⑤親知らずを抜く

たぶん大学2年くらいの時。

親知らずは1本も生えてなかったし全然痛くもなんともなかったけど

4本きっちり抜くことに。

 

この後くらいから、しばらく矯正歯科通いをさぼってました。笑

留学したり、歯も生えてなかったし、

リテーナーも欠けちゃったり、片っぽ排水溝に流しちゃったりして

もういいやーとほったらかしになり、、

もう矯正のことなんかすっかり忘れていました。

 

⑥奥歯だけワイヤーで移動させる

矯正を再開する決意をしたのは社会人4年目になった時でした。

奥歯が残念ながら斜め向いて生えているのを見て見ぬふりをしていたのですが

ある日、奥歯がちょっと痛くなってしまって。

たぶんたまたま歯ぎしりみたいな感じになってただけだったのですが

勇気をもって5年ぶりくらいに歯医者へ!

 

先生にもっと早く来てくれなきゃだめじゃ~ん

とか言われながらも

追加料金とられることもなく、普通に対応してもらえて安心しました。

 

早く卒業したいよ~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

【楽器/吹奏楽】初心者向けクラリネットガイド

中高と吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。

クラリネットってこんな楽器だよ!

っていうのを記録しておこうと思います。

 

 

息の圧力がないと音が出ない

必要な息の量はそれほど多くないので、酸欠になるようなことはあまりありません

が、息の圧力、またはスピードが必要です。腹筋が鍛えられます。

 

良い音を出すためにはリードが命

クラリネットはマウスピースと呼ばれる口でくわえる部分に

リードという竹を薄くカットしたようなものを固定します。

リードの振動がそのまま音になるので、リードの良し悪しが音色の良し悪しに直結します。

価格は10本セットで3000円ほど。10本の中でも当たり外れがあったりします。

買ってすぐはリードに水分がなく固い状態なので、最初は10分まで、徐々に使用時間を増やしていき、リードを良い状態にもっていく必要があります。

この一連の流れをリードを育てると言ったりします。

 

音域が広い

4オクターブ弱あります。専門的には4つの音域があるとされているようですが

筆者の印象としては

低音域:渋くどっしり

中音域:まろやかで優しい

高音域:キラキラ明るい

という感じです。音域ごとで少し違った音色が楽しめます。

 

移調楽器である

現象としてはクラリネット用の楽譜で「ド」を鳴らすと、実際に鳴っている音は「シ♭」が鳴ります。

クラリネット用の楽譜を吹いている時は何も問題ないのですが、クラリネット用でない楽譜をそのまま演奏すると、転調してしまいます。

 

アンサンブルがかっこいい

クラリネットって、ソプラノ・アルト・バス・コントラバスまで色んな種類があるんです。

クラリネットだけで、迫力ある演奏ができちゃいます。

筆者が中学時代に演奏した曲を貼らせていただきます。


序奏とロンド/Introduction and Rond(クラリネット7重奏)

 

 

f:id:keep_calm:20190127094507p:plain